0円インテリアーDIYにハマった理由ー/京丹後市、福知山市骨盤矯正サロン/産後/託児/整体

こんばんは

もうすぐハロウィンですね!

去年の今頃は

おっきいお腹で

ハロウィンの飾りつけしてたなー

とか思い出してると

1年なんかあっという間ですねー

育児休暇中に

家をいろいろと

DIYしたかったけど

ここ1~2カ月バタバタして

DIYをする余裕もなく( ̄O ̄;)

最近は

子供と遊びながらできる

簡単0円インテリア

ばっかりしてます。

バスロールサインです☆

サランラップの芯と

黒の画用紙で作ってみました

こちらはcome homeで

柳美菜子さんが紹介していたのを

参考に作りました☆

お花の飾りです☆

左のハロウィンの飾りが

目立ちますが、

右のお花の飾りも手作りです音譜

白い紐に

家に転がってた造花を

一つずつ結んで

ボンドで固定して

天井から吊るしてみました。

こちらは

スタジオクリップで

見つけた商品を

真似して作ってみましたニコニコ

3歳の娘は

昼寝をしなくなり、

0歳の息子も

なぜか昼間はほぼ起きていて

ベランダでペンキ塗ったり

ノコギリで木材切るといった作業は

当分おあずけのようです(^_^;)

話変わりますが、

さきほど

毎晩ブログをチェックしている方の

ブログで興奮する情報をゲット!!

アメブロのインテリア部門で

とっても有名な

mariさん☆

何を隠そう

この方の影響で

私もDIYに目覚めました

私の性格で

インテリアなんて

ぜーったい興味でない分野

なのですが

彼女が手がけたUR団地は

私の育った団地なんです。

そして、

私の母はその団地の

ちょっとした関係者

2年ほど前

母が

今度あの団地がログハウスになるのよ

若い女の子がするんだってー

と言っていて

ログハウス?

なんのこっちゃ?

と思ったら

mariさんのDIY住宅ができる話で

そこからちょっとずつDIYに

興味がでてきたんです☆

(60代の母にとっては

ナチュラルインテリアなかんじは

ログハウスとしか

表現できなかったのでしょう)笑

そんな母が

この間実家に帰ったとき

今度あそこで

バーベキューするんだって

と言っていて

自治会の集まりで

バーベキューでもするのかと

思ったら

バーベキューと一緒に

mariさんのトークショーが

あるという

なかなかおっきなイベントでした

さっきmariさんのブログをみて

やっと母の話の意味がわかりました

mariさんのトークショー…

かなり行きたいー!

申し込んだけど

先着順みたいだしムリかなー

もし当たったら

トークショーの日は

娘のヤマハやけど

終わったらソッコー高速乗って

実家に向かいます!!笑

話脱線しすぎました(^_^;)

子育てしながらインテリア☆

もうちょい楽しむぞー!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

理学療法士で3児のママ。
自宅で整体サロンpittamkoを経営。
第二子が自閉症で悩みまくった経験あり。
自分のための人生を生きぬくこと、こどもの居場所を作ることに奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次