産後のお身体のお悩みは、お気軽にお問い合わせください♩
子ども部屋アイデア/京丹後市、福知山市骨盤矯正サロン/産後/託児/整体

こんばんは!
明け方はとても冷えるように
なりましたね
でもこの時期って
紅葉シーズンやし
お鍋がおいしい季節やし、笑
個人的には好きな季節です☆
そして…
日本シリーズも終わっちゃいましたね。
阪神、よくがんばったー!!
さて
引っ越し当初は
キッチンばかりが
気になっていた私。
最近はこども部屋の改造にも
とりかかっています
リビングのすぐ隣りの
5畳ほどの洋室が
我が家のこども部屋です(^○^)



…なんと言うか
にぎやかすぎますね
ブログで見せられるような部屋では
ないのは承知の上です(^_^;)
おもちゃの収納に
一工夫しているので
参考にしていただければ
と思います☆
写真ではわかりづらいですが
左側に棚があって
おもちゃはそこに収納しています。
棚だけでは
収納しきれないし、
手が届くところにあると
おもちゃを全部出してくるので
壁や天井を利用して
対策しています。

カーテンレールの手前にある板に
100均のフックをつけて
袋やかごを吊るして
その中におもちゃを収納しています。
このフック
本来なら和室にある
かもいという部分に使うものですが
穴をあけずにつけれるフックなので
賃貸の方でも大丈夫ですよー♪

CDラック兼人形を置く棚です☆
音楽は子供向けのものしか
聞かなくなったので
我が家の
CDプレイヤーはこども部屋に
あります。
100均の焼き網をアレンジして
作りました!
↓できあがった当初はこんなかんじ!

昨日の柳美菜子さんのブログで
偶然同じようなアイデアが
紹介されていました

↑控えめな紙袋に入れて
上から吊るしたりしてます。
クローゼットの中は
さらに大量のおもちゃです

↑100均の
ガーデニング用の入れ物を
ぬいぐるみ入れに
アレンジしてみたり

ちょうどいいサイズの段ボールに
布切れ貼って
押しピンと両面テープで固定したり
あの手この手で
大量のおもちゃを収納しています
ちなみに普段は
リビングで遊んでいる子供たち。
レギュラーのおもちゃは
リビングにあるので
こども部屋にあるおもちゃは
準レギュラーです(^_^;)
そして
クローゼットの中には2軍たち(~_~;)
家で託児所が開けそうです(^_^;)
今日は娘が保育園!
息子もお昼寝したので
ゆっくりお昼ゴハンしたら
またDIYだー!!.
コメント