産後のお身体のお悩みは、お気軽にお問い合わせください♩
【里帰り出産のための受診】京丹後市、福知山市整体サロン、骨盤矯正
こんばんは
昨日の晩からパパの実家に
親子3人で帰省しております
分娩する病院に妊娠34週までに
里帰りするようにと
言われていたので
33週妊婦、
今日初めて
分娩する病院に行ってきました
ぶっちゃけパパの実家は
なかなかの田舎
近所に開業医の産婦人科なんかなくて
お産ができるのは唯一ある
公立の総合病院で
覚悟はしてたけど、
初めて行くと混み具合にびっくり
後で聞くと、今日はまだ空いてる方で
いつもは朝一に行っても
終わるのは昼を過ぎるとか
ずーっと開業医の産婦人科にしか
通院したことなかったので
かなり驚きでした
お産の方針とかも
あんまり調べてなかったけど
まあだいたい自分の希望に
合っていたのでよかった
立ち会い出産ができないのは
残念やけど、
そもそも大阪に残るパパが
お産に間に合うかも微妙やし、
上の子のときに
バッチリ立ち会ってもらったので
まあいいか
ベビーちゃんは順調
体重も今で2200gと標準サイズ
上の娘のときは30週くらいから
「赤ちゃん、だいぶ大きいです」
「お母さんの体型から考えると普通分娩難しいかも」
「がんばって歩いて早く産みましょう」
と健診のたびに心配されてたな
2人目は産道もできてるし、
上の娘より大きくはならないやろし、
ツルンっと産まれてくれないかな
母の体重はプラス9kg…
体重管理には厳しい病院だったようで
妊娠高血圧症のことなど
けっこうしつこく注意され
まあなんとなく聞いときました
本当なら
このままパパの実家に
滞在しとく方がいいんやけど、
自宅でまだやり残したことがあるし、
こんなに早く里帰りしても
まだ予定日よりだいぶ日があるので
明日またパパと娘と自宅に
帰ります
来週から本当に里帰り
パパと離れて
娘と2人でのパパ実家での生活
どんなかんじか想像できないけど
これを機に娘も
おじいちゃんおばあちゃん子に
なってくれたらいいな
今年の冬は寒くなるようで、
丹後は昨日のお昼でも
外の温度計は6℃
初雪国での生活
もう少し冬物を調達しなければ
近況報告でした
コメント