【第二子が生まれるまでの上の子との時間】京丹後市福知山市整体、骨盤矯正

こんばんは

お月様

産休に入ってはや2週間弱…

妊娠32週を迎え、
自宅近くの産婦人科の検診は
先日が最後でした

紹介状も書いてもらって
週明けにはいよいよ
分娩する病院へ初めて行ってきます

早産傾向とまではいかないけど、
ややベビちゃんは下がってきてるようで

道理で最近、恥骨やそけい部の痛みが
きついわけだ

[みんな:07]

大きさは今で2キロちょい

標準よりやや大きめくらいで
いてくれて一安心

1人目がビッグベビーだったので
大きさにはすごく敏感になってる母

[みんな:10]

自分の体型から考えても
4キロ超えだけは避けたいです

[みんな:11]

週末からだいぶ寒くなるようで
里帰りする近畿北部は
予報では最低気温が4℃とか

冬服の準備をしないと

[みんな:05]

産休に入ってからも
本当にバタバタと忙しい毎日で

と言うのも
出産予定日がクリスマス

[みんな:13]

で、里帰り出産

[みんな:14]

なので必然的に
年越しは自宅にいてないんですよね

年末までにしとかないといけないこと

大掃除
年賀状作り
娘の予防接種
母の歯医者
保育園見学
マンションの繰越返済…

里帰りするまでに終わらせないと
いけないので

毎日過密なスケジュールで
娘と走り回ってます

[みんな:17]

ベビを迎え入れる準備もしたいけど、
完全に後回し

1人目のときは
必要な物とかリストアップして
西松屋やら赤ちゃん本舗やら
何度も行ったのに
今回はまったく行けてない

[みんな:25]

2人目だからなんとかなるだろう

が、合言葉になってる気がする

[みんな:21]

そんな中でも
やっぱり娘との2人だけの時間を
大切にしたいので

合間を見つけては
公園や子育て支援センターに
足を伸ばしています

子育て支援センターで
避難訓練があって消防車に
乗せてもらいました

最近公園では遊具よりも
走り回る方が好きな娘

[みんな:23]

妊婦母は追いかけるのに必死です

先日は
娘と2人で地元に帰ってきました

[みんな:26]

妊娠9ヶ月で高速運転して
出かけるとか1人目妊婦のときは
考えられなかったな

[みんな:33]

1人で電車で外出するのもビクビクしてた記憶が…

[みんな:35]

これも2人目妊婦の余裕でしょうか

[みんな:34]

今回は実家ではなく、
高校時代の大親友のお宅に
お邪魔させてもらったのですが

やっぱり仕事をバリバリしてるコからは刺激を受けます

[みんな:28]

出産間近の妊婦で、
これから正に育児中心の生活が
待ってる自分ですが

やっぱり仕事をするって
素敵なことだと実感

でも子育てももっとしたいし、
まだまだこの両天秤の答えは
出ないかな

[みんな:30]

そんな今日は3回目の結婚記念日でした

家族で初めてのところに
出かけてきたのですが、

また次回紹介させてもらいますね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サロンの様子を知りたい方はこちら!

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

この記事を書いた人

理学療法士で3児のママ。
自宅で整体サロンpittamkoを経営。
第二子が自閉症で悩みまくった経験あり。
自分のための人生を生きぬくこと、こどもの居場所を作ることに奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次