産後のお身体のお悩みは、お気軽にお問い合わせください♩
キッズハンガーラックをDIY/京丹後市、福知山市骨盤矯正サロン/産後/託児/整体

こんにちは!
3連休はとても良いお天気ですね!
紅葉狩りは最高でしょうねー(^_^)
我が家は
パパの実家に帰省してました
息子の出産のために
里帰りしたのがちょうど1年前
あっという間の1年だったけど
子供達の成長が
たくさん見れた1年でした(^-^)
************
仕事復帰まで
ついに1ヶ月を切りましたー
共働きに向けたDIYも
拍車がかかってきました!
ずっと家具作りに挑戦したいと
思いながらも
不器用やし
失敗が怖くて
なかなか始められてなかった
やっと今回挑戦してみました!
共働きの大変なところ
まず朝の準備がバタバタ( ̄Д ̄)ノ
これをまず解決したい!
外出のときに必要なもの
上着、かばん、ハンドタオル、帽子
家や車のカギなどなど
全部1カ所に集めたら
まだましかな!?
ということで
玄関に集めてしまおうと
すのこラックを作成
でも
もう少し空きスペースがあるので
活用できないかと…
思いついたのが
以前から欲しかった
キッズハンガーラック!
本当は子供部屋に置くべきだけど
我が家の場合は
玄関に置く方が実用的!
一から木材買って
作ろうかと思いましたが、
設計図の時点で
作れるか怪しかったので
酒屋さんで
ワイン箱を買ってリメイクしました!

(田舎からの帰省直後のため
野菜ストッカーが満杯です。笑)
ワイン箱に
ダイソーで買った丸い木材を
黒くペイントしたものを
ビスで固定して
中の側面にフックをつけて
できあがり☆



2つ作ったので
娘用と息子用に(*^_^*)
フックがあるので
帽子かけたり
かばんかけたりできます♪

高さが低いので
娘が自分で
上着やかばんを
準備したり片付けたりするのに
いいと思います(^-^)
娘は
さっそく外出から戻ってきたら
上着をハンガーにかけて
帽子をフックにかけてました
もう少し子供が大きくなったら
自分たちの部屋に置いて
ハンガーラックにしてもいいし
ランドセルラックや本棚に
アレンジしてもいいかなと思います。
制作費は2つで
2500円くらいです!
パパには
高さが低すぎると
ダメだしされましたが、
3歳と0歳には
ちょうど良い高さです☆
背が伸びてきたら
下に引き出しでもつけて
高くしてあげれたらいいなー!
(それまでに引き出しが作れるだけの
器用さを身につけなければ(^^;;)
************
明日もがんばってDIYです!
仕事復帰までに
大掃除も終わらせます!
そして
いよいよ息子の卒乳も
考えなくては…f^_^;)
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます☆
コメント