【復帰5ヶ月経ちました!】京丹後市、福知山市、骨盤矯正、整体サロン

のぶこ

こんにちは!
今日は10年前の育児ブログの
再投稿です!
第一子の育休後
仕事復帰して5か月経った頃の
お話です!!

前回のブログはこちら!

今日はまさかの一日に2回もブログ更新ー

ヒマ人 笑

いえいえ、今日もフルタイムで出勤してきましたよー

パパが家事を手伝ってくれて、はやめに家事が終わったので更新しちゃいます

ラブラブ

ちなみに娘はスマホでブログを更新する母の腕の中で寝ています

[みんな:02]

卒乳して以来、我が家の寝かし方は部屋を暗くして童謡を歌って寝かすようにしてるんですが、
今日はなかなか寝てくれず、諦めて寝室からリビングへ移動してプリキュアのDVDを見せていたら寝てくれました

うちの娘、1歳前からプリキュアが大好きなんですが、ちょっとオマセですよね

[みんな:04]

そのうち、変身グッズが欲しいとか言い出すんだろなー

[みんな:05]

そんな話はさておき、最近触れていなかった仕事の話です

仕事ってほんとに不思議なもので、
もう嫌やー
やめたいーって
思う時もあれば、

めっちゃ嬉しくて
この仕事やっててよかったーって
思う時もありますよね

辛い時にしても
嬉しい時にしても
家庭にいるだけでは味わえない経験ですよね

[みんな:08]

思ったように患者さんの状態が
回復しなくて悩んだり、

適当に仕事をこなす上司にイライラしたり、

○○先生のおかげで歩けるようになりました。

○○先生のおかげで退院できました。
なんて感謝されたり、

きっとそんな経験が
自分を理学療法士として
一人の人間として
成長させてくれてるんだと思います

[みんな:09]

それが、直接、育児に活かされるのかどうかはまだ答えは出ていませんが、

努力を続けること、
つまり、大好きな仕事を
がんばって続けることは
きっといつか自分や娘になにかが
返ってくるんじゃないかな

[みんな:10]

決して見返りを求めて仕事をしているわけじゃないけど、
自分がこれは正しい選択なんだって
思えることはきっと正しいんだと思います

[みんな:11]

なんだかまたわけのわからない文章になりましたが、

パパもやっと気持ちをわかってくれて
共働き家庭継続中

[みんな:12]

ただ、自分はあくまで主婦であることを忘れずにいこうと思います

[みんな:13]

今まで以上に
要領良く家事を済ませて、
仕事の日でも夜はいっぱい娘と遊んで、お昼間に一緒にいれないことを寂しいと思わせないようにしたいな

[みんな:14]

家事もついつい
しんどいー
めんどくさいーって
言っちゃったりするけど、

楽しんでこなせるように
がんばります

息抜きももっと上手になります

母はまだまだ強くなりますよ

二人目ちゃんはいつでもウエルカムですが

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サロンの様子を知りたい方はこちら!

この記事を書いた人

理学療法士で3児のママ。
自宅で整体サロンpittamkoを経営。
第二子が自閉症で悩みまくった経験あり。
自分のための人生を生きぬくこと、こどもの居場所を作ることに奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次