【抱っこ紐は万能じゃない?】 京丹後市福知山市整体サロン ママのための解剖学

のぶこ

こんにちは!
ママとこどものための
整体サロン
pittamkoです!

むすめ

ママ、だんだん寒くなってきたねー

のぶこ

ねー
でも今年はまだがっつり積もるほど
雪も降ってないし
ましな方だと
思っとかないとね!

むすめ

たしかに!
でも子ども的には
雪が積もってくれたら
雪遊びできるから
積もってほしい!

のぶこ

いやいや、大人は
雪かきしないといけないし
運転も怖いし
全然積もってほしくないよ、、
来週からはいよいよ
また積雪しそうだけど、、

むすめ

で、今日のテーマはなんですか?

のぶこ

今日は抱っこ紐の付け方について
書いていこうかなーと思います!!

むすめ

抱っこ紐!
私が赤ちゃんのときは
買わなかったやつね!

のぶこ

ギクッ!
だって腰にあんまり
よくないし、、
ベビーカーでどこでも行けたし、、
ブツブツ、、


この記事は、、

  • 育児の便利グッズの抱っこ紐について
  • 便利だけど落とし穴もあるということ
  • 楽ちんなつけ方

について書いてあります☆

どうぞ最後まで読んでいってくださいね♪

目次

抱っこ紐について

抱っこ紐

いろんなメーカーから

いろんな形のものが

販売されていますよね?

皆さんはどんなタイプのものを

お使いですか?

「この形が正解!!」

というわけではありませんが

よく聞くのは

お知り合いやご親戚から

「もらいましたー!」の声。

新品じゃないといけない!という

こだわりがあるわけじゃないし

赤ちゃん期の短い間だけ必要な

ものなので

おさがりでも全然良いのですが

お母さんの姿勢も

お一人お一人違うので

付け心地も

おさがりのものが

ベストかどうかわかりません。

おススメするのは

やはり一度はお店に行って

いろんな抱っこ紐を試してみて

ご自身に、またパパに合った形のものを

購入してほしいなって思います。

また、おさがりだと

説明書がなかったりするので

いまいち調整の仕方がわからない、、

なんてこともあるので

おさがりをいただけるときは

できれば

説明書も一緒に

もらいましょうね!

抱っこ紐の落とし穴

抱っこ紐は

手で抱っこするよりも、もちろん楽ちんです!

でも楽ちんなだけに

長い時間、作業ができたり

お出かけできたりして

外してから「あーしんどかった」なんてことも。

ママの腰や首が悲鳴をあげていても

抱っこが続けられてしまうという落とし穴があるんです、、。

楽ちんなつけ方

最後に

楽ちんとまではいかないかも

しれませんが

少しでも負担にならないような

装着方法をご紹介させて

いただきますね♪

腰ベルトの装着方法

まずは腰ベルトをつけますが

ウエストに

余裕を持ってつけるようにしましょう!

時々

産後のお腹を引き締めたくて

ウエストにギュッと巻き付ける方も

いらっしゃいますが

反り腰の原因や

お腹のぽっこりを余計にひどくする原因にも

なりますので

ウエスト部分できつく締めるのは

避けましょう!!

↑ウエスト部分でぎゅっと締めるのは×
↑少し余裕を持って骨盤で止まるくらいで大丈夫!

腕ベルトを引っ張ります!

赤ちゃんを抱っこ紐の中に入れて

首後ろのベルトを軽く締めたら

腕ベルトの長さを短くしていきます!

ここで短くすることで

赤ちゃんができるだけ

上に上がるようにしてみましょう!

↑抱っこ紐によるかもしれませんが引っ張たら長さが短くなるものが多いです!反対の手で赤ちゃんのお尻を支えてください

最後は首のベルト

先ほどの手順で

ベルトを短くしたことで

首ベルトが下の位置にきています。

首の後ろではなく

背中で止めるようにしみてくださいね!

↑これはちょっとわかりやすく極端にしたになってます

これで

できあがりです!!

↑ママが赤ちゃんのおでこにチュッてできる高さです!

ぜひぜひ

試してみてくださいね♪

今日はこの辺で!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

サロンの様子を知りたい方はこちら!

この記事を書いた人

理学療法士で3児のママ。
自宅で整体サロンpittamkoを経営。
第二子が自閉症で悩みまくった経験あり。
自分のための人生を生きぬくこと、こどもの居場所を作ることに奮闘中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次